カスタム
CATEGORIES:カスタム
GT-Rの2024年モデルのバンパーを2020年モデルに装着してみました
先日、KUHLに日産 GT-Rの2024年モデルが入庫しました。GT-Rは、モデルチェンジされるにあたり、前後のバンパーデザインや細かい部分に変更が加えられています。そこで、今回は2024年モデルの前後バンパーを2020年モデルに装着することはできるのか、検証を行っていきます。
GT-Rの2024年モデルは、2020年モデルと比較して前後バンパーのデザイン以外は多くの部分を共有しています。ボンネットの形状やサイドステップ、フェンダーといった箇所です。そのため、前後のバンパーをスワップすることができれば、2020年モデルのGT-Rを2024年ルックにできるのではないか、というのが企画の狙いになります。
2023.12.4
カスタム
CATEGORIES:カスタム
【カスタム雑学】ホイールの選び方。タイプによってメリットが異なります|KUHL Racing OSAKA AUTO MESSE 2023 WHEELS
車をカスタマイズしたい人にとって、ホイール選びは悩みの種でしょう。
現在市場には、さまざまなメーカー・デザイン・価格のホイールが流通しています。ホイールを選ぶにあたって、種類が多すぎて違いが分からなかったり、メリット・デメリットが分からないという声は少なくありません。そこで今回は、ホイールの選び方やタイプによるメリットを解説していきます。
2023.5.30
カスタム
CATEGORIES:カスタム
【激安GT-Rリフレッシュ計画】ホイールを新しくしたのでアライメントを調整してみました。|KUHL Racing R35 GT-R Wheels
YouTubeチャンネル「KUHL Racing TV」にてカメラマンさんが中古で購入した激安GT-Rのリフレッシュ計画を行っていきます。今回はホイールを新しくしたので、同時にアライメント調整をやってみたいと思います。測定の方法から調整の方法まで細かく紹介しているので是非最後までご覧ください。
当初の予定では、ローダウンをしてツライチマッチングのホイールサイズにするつもりだったのですが、立体駐車場に入らないという事態になってしまいました。ということで、今回はnismoの純正サイズとほぼ同等のサイズの絶妙なマッチングを施したホイールを用意しました。
それもこれもKUHLのオリジナルホイールの「VERSホイール」は1mm単位のサイズをオーダーできるので実現できたというわけです。
2023.2.1
カスタム
CATEGORIES:カスタム
新型スープラをオーバーフェンダーにする方法を解説。ボディを加工します|KUHL Racing TOYOTA NEW SUPRA
今回の企画ではカスタム講座として、新型スープラをワイドボディ化するためのオーバーフェンダーキットの取り付け方法を解説したいと思います。
今手に持っているのは、新型スープラのリアフェンダーの一部分。
以前、東京オートサロンで白色のスープラにワイドボディキットを付けて展示をしたのですが、その時の商品をテストも兼ねて装着していきたいと思います。
2022.10.31
カスタム
CATEGORIES:カスタム
【KUHLのエアロ】R35 GT-Rにファイナルエディションが登場しました。|KUHL Racing R35 GT-R
今回紹介するクルマはGT-Rです!R35型の最終のエアロにしようということで、名前はファイナルエディションです。
ファイナルエディションは全部で3種類ありましてこちらの記事で紹介するデモカーは「Ver5 35R-FINAL EDITION」でフロントバンパー・サイドステップの2つのみが新作。街乗りにも適したデザインとなっています。
そして東京オートサロン2022でお披露目されたワイドボディキット、センター4本出しマフラーの「Ver6 35R-FINAL EDITION WIDE TYPE1」や「Ver7 35R-FINAL EDITION WIDE TYPE2」のコンプリートカーも大変好評を頂いております。
それでは早速見て行きましょうか。
2022.9.28
カスタム
CATEGORIES:カスタム
GT-Rでターボの仕組みやチューニ ングのやり方を解説します|KUHL Racing R35 GT-R VR38DETT
今回はターボの仕組みとこだわりを紹介するべく、KUHL さいたま店にお邪魔しました。解説はおなじみ片岡代表ですが、歴代ターボ車しか乗っていないということで、まさにFRとターボ好きのツワモノ。どんな話が聞けるのか?ワクワクしますね。それではさっそくいってみましょう。
まず目に入るのは、ドーンと置かれたエンジン。聞けば、なんとR35 GT-Rのもので、レプリカではなく本物のVR38です。純正ターボもそのまま。さらに奥にはパッと見でなにか凄そうなマシンがありますが、詳細はまた後ほど。
2022.7.6
カスタム
CATEGORIES:カスタム
エアサスの仕組みと乗り心地を解説。クールレーシング栃木のデモカーに乗ってみました
今回はエアフォースさんの新作エアサスに換装された4WDのアルファードをクールレーシング栃木店にて試乗しました。
通常、デモカーは2WDで作るそうですが、栃木は東北のユーザーも多く、4WDの需要がかなりあるとの事で、「4WDでエアサスを組んだらどうなるのか?」をご紹介していきたいと思います。そして、そもそも「エアサスって何?」という方もエアサスの仕組みを詳しく解説していきます。
2022.3.26
カスタム
CATEGORIES:カスタム
熟練した職人によるハンドメイド! KUHLのオリジナルマフラー
KUHLといえばエアロ、そのためKUHL製マフラーはそのエアロを元に開発が進められており、これまで純正エアロ車両への装着は困難でした。ただ純正エアロオーナーからのリクエストも多いことから、今回純正エアロベースのマフラーをリリースすることになりました。その特徴はどのようなものなのでしょうか?KUHLの純正エアロ向けマフラーの特徴をご説明しましょう。
2021.10.20