KUHL Fam!

カーライフ

2022-3-31

ワイドボディの車に乗りたい!純正車や人気の専用カスタムキットも紹介!

タグ:

本記事では車のワイドボディの種類や特徴、交換するための費用を紹介しています。パーツを装着するメリットやデメリット、車検時の注意点もお伝えするのでぜひご覧ください。新旧のワイドボディ純正車両やおすすめのエアロパーツを装着したかっこいい車も紹介します!

ワイドボディとは?オーバーフェンダーをつけた横幅が広い車のことです!

車のワイドボディとは文字通り横幅を拡大させた車、もしくはフェンダーにパーツを装着し横幅が拡大した車のことです。ワイドボディ化することで、幅の広いホイールとタイヤが装着可能になります。
ワイドボディ化するためには、フェンダーによって4つのカスタム方法が存在します。

フェンダーの種類①フェンダートリム

フェンダートリムとはフェンダーのアーチ部分に貼り付けるドレスアップパーツです。容易に装着でき、汎用品もカー用品店で販売されていますのでカスタム初心者でも扱いやすいでしょう。
非常に控えめなデザインでカラーは白や黒、クロームメッキなどがラインナップされています。ラグジュアリーな雰囲気を演出したい方にはクロームメッキがおすすめです。

フェンダーの種類②オーバーフェンダー


オーバーフェンダーは純正ボディのフェンダー部分に装着する、三日月形状のカスタムパーツです。装着している様子がはっきりと伝わり、固定方法もビスと両面テープでしっかりと固定します。
素材はFRP(ガラスファイバー繊維)が主流ですが、万が一タイヤに干渉すると割れやすいという欠点があります。装着する際は、タイヤに干渉しないようにショップの方に見てもらいましょう。

フェンダーの種類③ワークス系オーバーフェンダー

ワークス系オーバーフェンダーは前途のオーバーフェンダーよりサイズが大きく、よりワイド感のあるボディに仕上げられます。70年代の国産車で流行していたスタイルですが、クラシックカーブームもあって近年注目を浴びているデザイン手法の一つです。
ビス留めやリベット留めが見えるデザインが一般的で、メカニカルな雰囲気が特徴です。

フェンダーの種類④ブリスターフェンダー

ブリスターフェンダーとは「膨れ上がったフェンダー」という意味を持ち、ボディのプレス加工によって成形されます。後付けのフェンダーパーツと違って仕上がりが自然なため、近年では純正車種での採用が増えています。
また、カスタム上級者は鉄板溶接を用いて自作でブリスターフェンダーを装着するケースもあります。鉄板溶接フェンダーはFRP製フェンダーと違って壊れにくく、強度を保てるのが特徴です。

ワイドボディのメリットとデメリットを解説!


ワイドボディにするメリットは、幅広のホイールを装着することでリムが深くてカッコよく見える点と、走行中の安定性が増す点が挙げられます。タイヤの幅が広がることで、コーナリング中に車がブレにくくなり走行性能が向上します。
ワイドボディのルーツは1960年代のカーレースです。幅広のタイヤを装着したレーシングカーが多くのレースで優勝したことから、現在のレーシングカーもワイドボディ&幅広タイヤが定着しています。
ワイドボディの注意点を挙げるとすれば、運転時に車幅の感覚が掴みにくくなることです。運転に慣れるまでは狭い道路の走行に気を遣うかもしれません。

車をワイドボディ化したい!必要なパーツや費用相場とは?

ここでは、車をワイドボディ化したい場合に必要な費用を紹介します。

フェンダーの種類 工賃の費用相場
フェンダートリム
オーバーフェンダー
ワークス系オーバーフェンダー
60,000円〜(フロント・リア)
ブリスターフェンダー 100,000円〜(フロント・リア)

車種や追加加工の有無により価格は大きく異なりますので、費用はあくまでも目安と捉えてください。フェンダートリムの装着はDIYで可能ですが、それ以外は「カスタム専門ショップ」へ取り付けを依頼するのがおすすめです。
車のワイドボディ化は加工やチリ合わせなど、ショップの腕が反映される難しい作業です。また、フェンダーの隙間から水が侵入するとサビの原因になるため、防錆対策もしっかりしなければなりません。
仮に同じ車種でも、車には1台1台必ず個体差があります。フェンダー加工を業者へ依頼する際は、個体差を見極めて正確に対応できるかどうかで判断してみてください。

旧車・新車でカッコ良いワイドボディな純正車もご紹介!

ワイドボディが引き立つ純正車種2台を紹介します!旧車・新車どちらも人気がありますからぜひカスタムの参考にしてみてください。

ワイドボディの純正車種①日産 ハコスカ(スカイラインC10系)

1968年に登場した「ハコスカ」は強力なパワーを誇る2L直6エンジンを搭載し、リア側にオーバーフェンダーを装着していました。強力なパワーに耐えるために幅広のタイヤを装着し、レースシーンにおいて49連勝という金字塔を打ち立てて名車の仲間入りを果たします。
ちなみに愛称の「ハコスカ」は、角張ったボディ形状が特徴的だったことから「箱型のスカイライン」と呼ばれたものを略したものです。

ワイドボディの純正車種トヨタ GRヤリス


GRヤリスはWRC(FIA世界ラリー選手権)で勝つという目標を元に、ヤリスに大幅なチューニングを施したモデルです。ワイド&ローの躍動感溢れるフォルムはヤリスの車幅1,695mmに対し、GRヤリスは1,805mmもあり11cmも幅が広いのです。
特にフロントフェンダーの膨らみは、フロントバンパーのデザインと相まってワイド感が強調されるものになっています。

ワイドボディキットにはどんなものがある?さまざまな車種でご紹介!

クールレーシングではさまざまな車種でワイドボディキットを展開しています。人気車種の「BRZ/GR86」と「GRスープラ」の、ボディラインを美しく見せるワイドボディキットを紹介します。

ワイドボディキット①スバルBRZ/トヨタGR86 「KUHLRACING 03R-GTW」


フロント・リア共に大幅にワイド化して、迫力のあるフォルムに仕上げられるワイドボディキットです。フェンダーは深い逆ゾリ形状になっており、下部にプレスラインを入れることでメリハリのあるシャープな印象のデザインになっています。
ワイドボディの特性を存分に活かして、深リムのホイールを装着するのがおすすめです。
>>ワイドボディキットについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
※デモカーはBRZですがGR86にも全く同じエアロパーツを装着できます

ワイドボディキット②トヨタ スープラ「KUHL Ver3 90R-GTW WIDE GRSUPRA ワイドフェンダー16PIECE」


サーキットでの使用を考慮して、スープラの持つ走行性能やデザイン性を昇華させたワイドボディキットです。全体的にエッジ感を強調するデザインで、純正ボディと比較してもワイド感や攻撃的なフォルムが増していることがよくわかります。
クリアランスソナーやレーダークルーズなどのセンサー類も動作しますので、安心してドライブを楽しめるでしょう。
>>ワイドボディキットについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
参考
参考

オーバーフェンダーをつけても車検は通る?違反となるものをチェック

オーバーフェンダーを装着した車両は、条件を満たせば車検を通すことができます。「道路運送車両法保安基準第178条」によれば、オーバーフェンダーの装着で車幅が「20mm以上」拡大する場合は、構造変更届けを出さなければなりません。
車幅は両幅で「20mm以上」ですので、片側なら「10mm未満」に抑える必要があります。取り付け方法も両面テープではなく、ビスもしくはリベットでしっかり固定して走行中に落下しないように注意してください。
また、ハンドルを切った際にタイヤがフェンダーに干渉する場合も、車検に通らないので覚えておきましょう。

KUHLのコンプリートカーやエアロパーツの開発情報や、こだわりのポイントを紹介する記事コンテンツ
  • 新型アルファードとヴェルファイア用のエアロパーツが完成しました!<
  • 新型プリウス用にDIYで装着できるエアロパーツを作りました<
  • プリウスワイドボディに装着した6本出しマフラーを販売します!|KUHL Racing TOYOTA PRIUS<
  • 東京オートサロン2024に展示したR35GT-Rの詳細を解説します!<
  • デリカD:5ベースのまったく新しいコンプリートカーが完成しました<
  • ハスラーをフルカスタムしたコンプリートカーが完成しました|KUHL VRARVA HUSTLER<

KUHL MAGAZINE 記事一覧へ