開発情報
2025-9-20
GR86 BRZ エアロパーツ&ワイドフェンダー開発中!オフロード&ラリーシーン&リフトアップスタイルもターゲットにしたNEWエアロ!3Dデザインデータ公開!
開発を続けている「GR86/BRZ 新作エアロパーツ&ワイドフェンダーキット」 いよいよデザインの全貌が見えてきました!
というわけで、本日は3Dモデリングデータを公開させて頂きます。
今回のボディキットコンセプトは・・・「どこでも走れる‼」「どこでもドリフト‼テールスライド‼」をテーマにデザインを行っていますので、これまでのKUHLRACINGエアロパーツとは、一味違ったコンセプトデザインとなっています。
まさにオフロード(ダート)&ラリーシーンでの使用も見据えつつ、リフトアップにクロカンタイヤ(ゴツゴツタイヤ)の組み合わせも似合うようなGR86/BRZに仕上げたいと考えています。
こちらが開発中のアイテム一覧となります⇩
① フロントバンパー
② フロントハーフスポイラー(バンパー下部に被せるハーフエアロ)
③ サイドステップ(純正交換型)
➃ リアバンパー
⑤ リアハーフスポイラー(バンパー下部にドッキングさせるハーフエアロ)
⑥ オーバーフェンダー(片側25㎜ワイド・純正フェンダーカット無しで装着OK)
それでは3Dモデリングデータを見ながら、デザインチェックを行って行きたいと思います。
GR86/BRZ オフロード・ダート・ラリーシーンでの使用、リフトアップ&クロカンタイヤの組み合わせも想定したエアロパーツ・3Dデータ公開。
フロント回りは「フロントバンパー」「フロントハーフスポイラー」の組み合わせとなります。
フロントバンパー単体での装着も可能な設定としてますので、下部のハーフスポイラーを追加するかどうかはお好みで決めて頂ければと思います。
フロントバンパーノーズを前方に50㎜ほど延長させ、シャープさとスポーティ感を強めています。
バンパーデザインは、シンプルな形状に仕上げながらも、左右に配置した奥行きの深いダクトはKUHLらしさを感じさせます。
そしてセンターダクトは左右両端に斜めの折れ線を設けて、主張を少し抑えたダクト形状にアレンジしています。
そしてバンパー下部に被せて装着するハーフスポイラーは、少し悪路走破をイメージさせるスキッドプレート風のスクエアな凹みを設けているのが特徴的です。
ローダウンすれば、新しいテイストを感じさせることが出来ると思いますし、リフトアップ&オフロードタイヤ装着でも違和感の出ないようなスタイルを狙ってみました。
前後の「オーバーフェンダー」は、片側25㎜のワイド化となるサイズの貼り付け装着タイプとしました。
純正フェンダーをカットする必要なく装着出来る、お気軽装着のフェンダーとなります。
ダートやラリーを意識させるイメージで仕上げるのであれば、マットブラック塗装がおススメで、街乗りスタイルの場合は、ボディ同色がおススメです。
そして「サイドステップ」は、純正交換タイプとなり、フロント同様に悪路走破をイメージさせるスクエアな凹みを配置した、立体感を強く感じさせるデザインに仕上げています。
こちらのサイドステップは「オーバーフェンダー」無しの、標準ボディのままでも装着可能となります。
そしてリアビューも非常に特徴的なスタイルに仕上げています。
交換タイプのかなりショートカットした「リアバンパー」と、バンパー下部に装着する「リアハーフスポイラー」を組み合わせて装着します。
リアバンパー単体での装着も、もちろん可能です・・・が、マフラーなど丸見えになるので、かなりスパルタンな印象になるかと思います。
*こちらのリアバンパーは、D1GP参戦中の「CUSCO RACING」さんのGR86に装着出来るようにと、機能面を重視してショートカットさせて頂いています。
【D1GP参戦中 CUSCO RACING GR86 多田選手 KUHLRACINGエアロ装着車⇩】
リアバンパー左右両端には、フロントバンパー同様に、奥行きの深いダクトを配置し、かなりレーシーな印象に仕上げています。
そしてバンパー下部のハーフスポイラーは、左右両端に奥行きの深いダクトを配置し、センター部分にはスクエアな凹みを配置したスポイラーとなっています。
純正バックランプなどは、このスクエアな凹み部分に埋め込み装着する予定ですので、これから埋め込み用データを作成していきます。
新作エアロパーツの核心部分は、これで3Dデータがほぼ完成しましたので、これからマスターモデルの製作に取り掛かり、車両とのマッチング作業に移行していきます。
ちなみに「リアバンパー」はすでに初期サンプルが完成していますので、写真を添付しておきます⇩
⇧かなりバンパーがショートカットされているのが分かるかと思います。
今回の新作エアロパーツには、この他にもオプションアイテムを多数開発する予定です。
*追加開発予定アイテムはこちらです⇩
① レーシングボンネット
② リアWINDOWルーバー
③ トランクスポイラー
➃ フロントバンパーフィン
⑤ テールレンズカナード
今、GR86のKUHLコンプリートカーにお乗りの方にも、追加で装着頂ける面白く個性的なアイテムを開発しますので、楽しみにしていてください。
この25㎜ワイド仕様の「オフロードGR86(仮称)」のデモカー完成は11月頃を予定していますので、完成お披露目をぜひとも楽しみにしていてください。
【TOPICS】東京オートサロン2026出展予定の過激なメインカーも同時開発中です!
東京オートサロン2026出展のメインカー「GR86 WIDEBODY SPEC-D」も同時開発中!ウレタンモデリング初公開!
こちらは「ドリフトシーン」をターゲットにした「SPEC-D」シリーズのウレタンモデリング速報‼となります⇩
黄色の発泡ウレタン部分が「SPEC-D」シリーズ用に開発を行う「ワイドフェンダー」となります。
まだ段ボールでデザインの当たりを見たりという、初期段階ではありますが、このように迫力満点仕様‼ で進めています。
前後バンパーは先ほどの「オフロードGR86(仮称)」と共通で使用し、ワイドフェンダーやアンダースポイラーを専用設計することで、全く違う世界観を演出したいと思っています。
ワイドフェンダーのサイズは70㎜ワイド設定にて開発を進めています。
こちらはかなり過激なスタイルを提案したいと思っていますので、是非とも期待してお待ちください!
それでは、スタイルの違う2種類のGR86/BRZエアロパーツの完成を楽しみにしていてください。
また開発が進み次第、速報させて頂きますので、よろしくお願いいたします。