KUHL 広報室ブログ
INFORMATION
KUHL 広報室ブログ
INFORMATION
お知らせ
製品紹介
2023-7-6
【検証】クラウンクロスオーバー エアロ装着時のダウン量、出面を測定
こんにちは。長岡です。
2019年の今日は「ウルトラマンタイガ」が放送開始されました。
令和初作品となった本作は、主人公がウルトラマンタロウ(1973年)の息子であるほか、タイプチェンジではなく3人のウルトラマンに変身できるといった試みが行われました。
余談となりますが、民間警備組織E.G.I.S.の車両として日産エクストレイルが使用されています。
さて、本日はクラウンクロスオーバーのデモカーを使って色々と計測していきます。

まずはフロントディフューザーから。

ナンバープレートとフロントディフューザーの先端まで、メジャーとタコ糸を使って測ります。
(撮影の都合上、メジャーのみ写っております)

出面は5cmとなりました。

続いて端のダウン量を測ります。

取り付け最下部から3cmとなりました。

フロント最後は取り付けた裏側の最下部から計測。

3cmでした。

つづいてサイドステップに移ります。(敷地内の都合で赤味が多くなっております)
まずはフロントドアノブ下からサイドステップ先端までの距離を計測。

3cmとなりました。

次は取り付け最下部からのダウン量です。

2cmダウンとなりました。

マル印の裏側、取付面からのダウン量を測ります。

8.7cmとなりました。

リヤドアも同じようにエアロ先端までを測り、3cmとなりました。

取り付け最下部からの距離を測ります。

6cmとなりました。

裏側ボディ下部からのダウン量を測ります。

10cmとなりました。

最後はリアフローティングディフューザーです。
まずはナンバープレート下部からディフューザー先端までの距離を測ります。

3cmとなりました。

ボディ最下部からエアロまでの距離を測ります。

2.8cmでした。

中心部の裏側からダウン量を測ります。

4cmとなりました。
以上、クラウンクロスオーバーの計測でした。
2025年
2024年
2023年
2022年