製品紹介

新製品や、既存の製品を紹介。

906 × VERZ チタンエアバルブキャップが遂に完成形に…! 906 by KUHL

906 × VERZ チタンエアバルブキャップが遂に完成形に…!

どうも僕です(・ω・)ノ   テレビを見ておりますと、「今年を漢字一字で振り返る」みたいなのを目にするようになりました。 世相漢字ってやつですね。 もうそんな時期か…。 皆さまの今年一字は何でしょう\( 'ω')/ 僕はなんだろう。「僕」かな。(違) ちゃんと考えておきます。  …
90スープラのあれこれ ~ KUHLと純正はどこが違うの?「バンパーカバー」後編 KUHL

90スープラのあれこれ ~ KUHLと純正はどこが違うの?「バンパーカバー」後編

どうも僕です(・ω・)ノ   ネイティブアプリもどき…とでも言うのでしょうか。 本日、そんなものをずっと作っておりました。 コツを覚えれば後半の作業はまぁまぁでしたが、如何せん凝り性なので疲れます。。。笑 残念ながらKUHL社内向けのアプリですので皆様の目に触れる機会はないと思いますが、め…
90スープラのあれこれ ~ KUHLと純正はどこが違うの?「バンパーカバー」前編 KUHL

90スープラのあれこれ ~ KUHLと純正はどこが違うの?「バンパーカバー」前編

どうも僕です(・ω・)ノ   「ちょっと一口頂戴!」ってあるじゃないですか。 例えばから揚げとかさ。 そういうのならいいよ。 一個体を上げればいいわけだから。 でも分けれないモノや分けにくいモノってあるじゃないですか。 ジュースとか。(※僕はお酒飲みません) そういうのって、どうしても気に…
KRUISEなのにエアサス全開?エアフォースデモカーを見てみよう! HARRIER

KRUISEなのにエアサス全開?エアフォースデモカーを見てみよう!

どうも僕です(・ω・)ノ   906事業部を始めてから、お取引先にダメ元で質問をする機会が増えました。 文字通り「ダメで元々、聞くのはタダ!」という精神で、未開の地に切り込んでいくわけですね。 ところがどっこい、世間は狭いものなのか意外と繋がることの方が多いんです。 モノ作りの面白いところ…
90スープラのあれこれ ~ KUHLと純正はどこが違うの?「ダクト」編 KUHL

90スープラのあれこれ ~ KUHLと純正はどこが違うの?「ダクト」編

どうも僕です(・ω・)ノ   昨日のボールペンですが、公開直後から勢いよくレスポンスいただいております! どうもありがとうございます。 このままいくと月末までには無くなっちゃうんじゃないかな…。 僕の予想に反し、一番最初にオーダーがかかったのはレッドカラーでした。 桑原効果かな。(違) ※…
90スープラのあれこれ ~ KUHLと純正はどこが違うの?「フロントノーズ」編 KUHL

90スープラのあれこれ ~ KUHLと純正はどこが違うの?「フロントノーズ」編

どうも僕です(・ω・)ノ   仕事はもとより、生活面でも年末年始に向けた予定を考える時期になってまいりましたね。 僕は普段あまり時間を共有できていないしまろさん(愛猫)とゆっくり過ごそうかと思っております。 あとは今年のガキ使がどう出るか、くらいですね('ω')笑 今年は新型コロナウィルス…
KUHL × ハイエース 6型用新作エアロ! ~ 「200V-RS」フロントディフューザー編 HIACE

KUHL × ハイエース 6型用新作エアロ! ~ 「200V-RS」フロントディフューザー編

どうも僕です(・ω・)ノ   昨日お知らせしました商品のうち、リミテッドパーカーが完売いたしました\( 'ω')/ どうもありがとうございます! また不定期で限定モノもリリースしていけたら面白いのかなと思っています。 僕に何かやってほしい企画とかありませんか?笑    …
KRUISE × 80ハリアー その翼、自由につき! ~ 「KR-80HRR」ダブルウィング編~ HARRIER

KRUISE × 80ハリアー その翼、自由につき! ~ 「KR-80HRR」ダブルウィング編~

どうも僕です(・ω・)ノ   最近の作業BGMは「Fear, and Loathing in Las Vegas」をよく聞いております。 通称”なんちゃらラスベガス”ですね。 基本的に出荷など反復作業の時には大きな効果を発揮致します。 逆に今のようにブログを書いているときなどはオススメでき…
KRUISE × 80ハリアー 新作リアエアロを見ていこう! ~ 「KR-80HRR」マフラー周り編~ HARRIER

KRUISE × 80ハリアー 新作リアエアロを見ていこう! ~ 「KR-80HRR」マフラー周り編~

どうも僕です(・ω・)ノ   昔ミリタリーオタクを少しかじっておりました。 そんな中で拳銃の持ち方って言うのは【利き手でトリガー、反対の手は下から添える】のが当たり前の持ち方だと思っていたんです。 しかし現代のオートマチック(拳銃)では反対の手は【利き手を包み込むように添える】方が効率上正…