KUHL SAITAMA
KUHL さいたま
スタッフブログ
Staff Blog
お知らせ埼玉
スタッフブログ
掲載情報
納車
製品紹介
2025-9-28
40アルファード ローダウンでカッコよく! 新古車で最速カスタムご納車出来ます! 21インチでローダウン&ツライチセッティング!
皆さんこんにちは!
KUHLさいたまの渡邊です!
本日はご納車ブログ✨
KUHLコンプリートカー【40アルファード】をご納車させて頂きました!
今回装着しておりますパーツは
①KRUISE KR-40ARR フロントディフューザー
こちらの計5点を装着させて頂きました!
KUHLコンプリートカーですね!
足回りには BLITZの車高調【ZZ-R】でローダウンしております!!
ローダウンしておりますので見た目に迫力が増しております!
そこで車高調を装着するメリットは???
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1. 車高を自由に調整できる
• 好みのスタイル(低めでドッシリ or 高めで走破性重視)に合わせて調整可能。
• タイヤ・ホイールとのクリアランスを整えて、見た目をシャープにできる。
2. コーナリング性能の向上
• 重心が下がることでロールが減り、安定したコーナリングが可能。
• ダンパーの減衰力調整付きなら、街乗り〜スポーツ走行まで自分好みの硬さにできる。
3. ハンドリングの改善
• 純正よりも応答性が良くなることが多く、ステアリング操作に対する反応がダイレクトになる。
4. セッティングの幅広さ
• サーキット、街乗り、ドレスアップなど用途に合わせて細かく調整できる。
• 一部の車高調は「減衰力」「バネレート」なども交換・変更可能。
5. 見た目のカスタム性
• 車高が下がることで、ホイールが際立ち、スポーティで引き締まった印象になる。
• フェンダーとタイヤの隙間を減らせるので、ドレスアップ効果が大きい
エアーサスペンションもおすすめですがご予算を抑えてカスタムしたい方やサーキット走行をしたい方など幅広くお勧めできるカスタムパーツとなっております!
ホイールはKUHLオリジナルホイール【VRF01】を装着!
21インチの大口径ホイールになります!
カラーはブロンズクリアポリッシュ!!!
VERZホイール(ヴェルズホイール)の鍛造ホイールはスポーツ性の高い1ピースホイールの開発をスタートさせました。
そしてこの度、「VERZ-RACING」というNEWブランドからリリースさせて頂きました!
デザインは7本スポークのオーソドックスなフェイスに仕上げながらも、深い深いコンケーブ角度(断面ライン)が特徴です
※鍛造(たんぞう)ホイールとは...
鍛造ホイールは、ホイールの金型にドロドロに溶かした素材を流し込み、時間をかけて大きな圧力を加えて高密度圧縮することで生産されます
鍛造ホイールのメリットは、鋳造ホイールよりも軽くて強く、精度が高いホイールが出来上がります!
※鋳造(ちゅうぞう)ホイールとは...
鋳造ホイールは鋳型に溶かした素材を流し込み、そのまま冷やして固めて製造する方法で、一般の乗用車などで多く見られます。LP(低圧鋳造用金型)とグラビティ(重力金型鋳造法)の2種類の製法があります
フロントディフューザーは薄型タイプということで、純正バンパーからのダウン量を15㎜までに抑えています
トヨタ純正エアロパーツよりも、20㎜以上地上高が確保できる設定となっていますので安心して運転していただけます!!
フロントディフューザーのデザインとしましては、両サイドにスポーティな薄型のサイドフィンを設けています
そして先端部分のラインや上面は柔らかいラウンドフォルムにまとめていますので、ボディとの一体感を壊さない様なデザインとなっております!
純正サイドステップカバーの下側に装着するサイドディフューザーは、
前から後ろまで一体成型となっていますので、スタイル的には美しく仕上がります!
ドアの開閉時にはボディ側にステップが残る仕様となりますので、駐車時に左右に段差があるシチュエーションでは便利ですね!!
リアディフューザーは、リアバンパー下部に装着する薄型エアロパーツとなっております!
センター部分を持ち上げたスポーティなシルエットが特徴です!
マフラーレス以外にも車検対応4本出しマフラーやマフラー用リアディフューザーもあります!
マフラー部分を持ち上げたスポーティなM字デザインが特徴となります!!!
エアロのみやホイールのみのご購入はもちろん、
新車や中古車ベースでのカスタマイズ・ご納車が可能でございます!
またKUHLではお得な【KUHL PACK】というプランもございます!!
KUHLのパーツやお車が気になる方はぜひお問い合わせください!
H様この度はご納車おめでとうございます!!
今後ともよろしくお願いいたします✨
インスタグラムでは最新情報を更新中!フォローはQRコードをタップ!
ユーザー名:kuhlsaitama
2025年
2024年
2023年
2022年