KUHL OSAKA
KUHL 大阪
スタッフブログ
Staff Blog
スタッフブログ
2023-3-19
KUHLとまったく関係ない話~♪最後にちょっとだけKUHLの話♪~☆★KUHL 大阪★☆〈クール 大阪〉
サムネイルの画像は、今日のメガネ!
日曜日はシーマ通勤なので、シーマに似合うインテリメガネです(^^♪
一緒に写ってるマウスからもわかるように・・・
日曜日は多数のお客様が来てくれるので、いっぱいお話しできるように、自宅である程度書いてから出勤します。
さてそれでは今日のネタへ…

えぇっと…
スマートウォッチのベルトが切れてしまったので…

ステンレスのベルトに変えました!
今までお客様の愛車を触るのに、傷つけたらアカンからとシリコン系のバンドにしてましたが、お客様の愛車を触るときは時計を外すので、思い切ってメタルに戻しました。
サラリーマンっぽさがアップしました。
さて、そんな時計をイメチェンした私の趣味を、今日は一つ紹介します。

トラック大好きな私ですが、中でもトレーラーが大好きなんです。
以前トレーラーのラジコンの写真を載せましたが、今日はゲームの画像ですWW
「ユーロトラックシュミレーター2」というゲームになります。

基本的にはお客様のところに積み込みに行って、目的地まで配送するゲームなんですが、会社を大きくしていくシミュレーション要素もあるゲームです。
写真からもわかるように、カスタムすることも可能です。
そんな自分で作り上げたトラックで、ヨーロッパを走り回ります。
フリー走行もできますし、トレーラーなので車庫入れ遊びもする事もできます!
トレーラーのバックって難しくて面白いですよね!!

ミラーと勘を頼りにバックしていきます。
3画面なので、周りもしっかり見渡せます!
左端にちょこっと写ってますが・・・

内装もカスタムできます!
イーブイをはじめとしたポケモンのキャラが、ドライブを盛り上げてくれます!
そしてパソコンゲームの醍醐味として、「MOD」というものがあります。
要はゲームを好きに改造できちゃうんです!
そして私は「プロジェクトジャパン」というMODを使って日本を走れるようにしてます。
今日はそんな「プロジェクトジャパン」をご紹介!!

見にくいですが、徳島インターです!
ここから吹田へレッツゴー!

パトカーとランデブーもできます!
210系のクラウンですね!
けっこうリアルに造りこまれています!

そして一緒に淡路SAへ…
ゲームなのでスマホのながら運転もOKです!
ただ、ながら運転してると結構ぶつかります。
ながら運転が危ないことを実感!
ながら運転…ダメッ絶対!!

そんな淡路SAですが、めっちゃリアル!
ちなみに私は淡路島・四国方面に行く時、必ずココで朝カレーをしていきます!
私のルーティーンですね!
二日連続で通った時は、1日目「カレーライス」2日目「カレーうどん」でした。

カレータイムも終わり吹田方面へ走り出すと、竹やりマフラーなスカイラインに遭遇!
「ジャパン」と呼ばれる5代目スカイラインですね!!
ホントいろんな車がリアルに作られています!

そして実際には絶対できない「明石海峡大橋の封鎖」もやってみました!
踊る大捜査線で「レインボーブリッジ封鎖できません」
と言っていた「青島」にぜひ見ていただきたいシーンです!

橋のど真ん中でエンジンを切ることもできちゃいます!
なんたってゲームですから、やりたい放題です!!

そうこうしてるうちに京橋インターまで戻ってきました!
うん、写真写りが悪すぎる…

そして西宮から名神に入り、吹田インター到着!
これより先、京都方面へは行けません…
少しずつMAPが広がっていってるので、今後に期待ですね!!

最後に中央環状線に路駐して、太陽の塔と一緒に写真を…
パナソニックスタジアムやエキスポシティもあって、普通にドライブしてるだけで面白いです!
良かったら、皆さんもぜひ遊んでみてください!
ということで、今日のブログは…
でした!!
そしてタイトルにもあるように少しだけ「KUHL」のお話を…

KUHL大阪が「大阪府自動車整備振興会」から表彰されました。
認証工場として、車検対応のお車を製作させて頂いていた成果を認めてもらえたって事ですね!
令和5年度・6年度・・・と、毎年表彰してもらえるよう、精進してまいります。
そして、最後になりましたが、今日のYOUTUBEにもあるように…
弐号機がドリフト披露してくれるらしいよ!!
くわしくはYOUTUBEをチェック( *´艸`)





2025年
2024年
2023年
2022年