KUHL KAGAWA
MARUGAME STORE
KUHL 香川丸亀 STORE
スタッフブログ
Staff Blog
2025-8-9
【愛車を大切に】メカブログ 整備のススメ 写真入れたら完成
こんにちは!!メカニックの東です!!
今日のブログは愛車を長く乗るために!ということで整備に関して書きたいと思います!
車検でちゃんと見てもらっているから大丈夫!とおもっていませんか??
人と同じで車も急に調子が悪くなったり急に壊れてしまったりと何があるのかわかりません!!ですがいきなりボン!!と壊れることは街乗りではそんなにありません。
大体の場合予兆(異音・振動)がありそれを放置してしまう・気づかなかったといったことが原因で壊れることがほとんどです(´;ω;`)ウゥゥ
当店では定期点検もおすすめしていますが今回は新規の方(初来店・車の症状に気づいて当店が一番近かった・気になっていた)向けにブログを書こうと思っています!
1愛車を長く乗るために
車と行っても様々で新車・中古車から日本車・外車はたまた用途でも速く走る・人を乗せる・物を運ぶといったように多種多様ですが
新車だから!とか普段そんなに走らないから!壊れないということはありません。新車でもエアコンが効かないことが実際に起きたり走っていなくても消耗品類は劣化してきます。これらをいち早く見つけて治すことや予防整備をすることが愛車を長く乗るために一番大事なことです。新車のエアコンが効かないのはエアコンの配管のつなぎ目についているOリングが原因でしたが当然音も振動も無く気づくことはなかなか厳しいです。車検(二年毎)ではこういったことに対応することは難しく定期点検でしっかりと見てもらうことがおすすめです(^▽^)/
2異音振動に気づいたとき
いち早く最寄りの整備工場またはディーラーにもっていき、相談しましょう!何が原因なのかそこが壊れることによってどうなるのか、またはほかのパーツ等に支障はあるのかを見てもらわないと最悪の場合事故につながってしまいます。
またほかの箇所が壊れる原因になってしまったりと放置していいことはありません。
また純正交換ではなく社外品交換での修理も可能です。
当店はカスタムショップですのでご要望いただければ様々な提案ができることも強みです!
3社外パーツがついていて見てもらいにくいとき
当店にお任せください!カスタムショップならではの知識と経験でしっかりとお車を見させていただくことが可能です!
(原則車検項目その他法令に則ったもの)
香川には当店のようなショップは珍しく同規模のカスタムカーショップはほぼありません。基本的な整備はもちろん様々なカスタムに携わってきたからこそしっかりと見させていただいたうえで、オーナー様と一から相談し最適解を出せると思います!
4実例紹
実際に異音の相談が入っていたのでご紹介させて頂きます!
異音での点検でご来店いただきましたZN6型の86です今回は点検の結果クラッチASSYのご提案をさせていただきました。
気づかない・放置してしまうと走行不能になってしまうことや走行中でも周りを巻き込んでしまう事故につながりかねません。
ドライブを楽しんだりと車の楽しみ方は様々ですが、一番は安全に走ることです。
早期に発見しなおすことで修理費も抑えられる場合がほとんどです。少しでも不安があったり不安がなくても当店が来なる方は是非一度お越しください(o^―^o)ニコ
いかがだったでしょうか!新規のお客様でも一度遊びに来ていただいて、その間に点検することも可能です!
その他乗り換えやエアロ足回りのご相談も随時受け付けております!
夏に聞くのはTUBEとTMrevolution。
アツいメカニックの東が店舗でおまちしております(o*。_。)oペコッ
インスタグラムでは最新情報を更新中!フォローはQRコードをタップ!
ユーザー名:kuhl_kagwamarugame
2025年
2024年