KUHL FUKUOKA
KUHL 福岡
スタッフブログ
Staff Blog
お知らせ福岡
スタッフブログ
2023-11-6
KUHL福岡 kuhl クール GT-R R35 BLITZ 車高調 ローダウン カスタム
みなさんこにちはー!
今日のブログは福井が担当しまーす!
今日は特選車であるGT-R R35の製作についてご紹介します!

こちらが特選車両になるR35になります!
サスペンションとホイールをこうかんしていきます!
取り付けを行う車高調がこちら!

BLITZ ZZ-Rです!
特選車のため車高はできるだけ低くします!
フロントの車高調を見るとあと25mmほど下げれそうなのでフロント基準で取り付けをしていきます!

こちらが純正サスですね。フロントに関しては他の車両と同じようにエンジンルーム内からトップナットをアッパーアームも外し、ショックの下部をナックルから外し交換していきます。

フロントサスの純正とBLITZの比較です!

車高調の前下げ取り付けがこの様になってます!
そしてリアは、、

後席の内装外しから行っていきます!
ショックを外すためにには背もたれの後ろにあるボードまで外さないとアクセスできないため後席のシートから内装までを外しますΣ(‘◉⌓◉’)

この様に外したらようやくショックの取り付け部にアクセスできます!(^_^;)
夏場は車内での作業になるのでとても暑くクーラーがないと倒れそうになっちゃいます_:(´ཀ`」 ∠):
ここまできちゃえばあとショック下部のボルトを取れば簡単にショックは外れます!

こちらがリアサスペンションの純正とBLITZです!
リアの取り付け自体は簡単なのですぐに付きました!
リアの取り付けはこの様になってます!
そしてリアの内装戻しを行っていくのですϵ( ‘Θ’ )϶
外した時と逆手順でパパッと戻します!

リアのボード左右から減衰の延長を出すこともできますが純正に戻しての販売もあるかもしれないので今は延長は取り付けておりません!
BLITZの車高調なると純正の減衰制御機構が使用できなくなるので購入時には注意です!
BLITZさんから出てるDSC PLUSであれば運転席からコントローラーで減衰制御ができます!

車高調取り付け後の様子がこちら!

純正から約35mmダウンとなっております!
※お客様お渡し時には車検基準内となる車高でのお渡しとなります
ホイールはVRF 01 F 10J+36 R11J+15となっております!!
こちらがフロント!

こちらがリアです!!
こちらの内容(11/6現在)で販売しておりますので気になった方はKUHL福岡までお問い合わせください!※価格変動する場合があります
LINE@
Goo net
tik tok
2025年
2024年
2023年
2022年